【葉月、心を洗う月】

夏の終わりに「整える時間」を。

こんにちは
栃木県内の宇都宮市・栃木市・佐野市・さくら市・真岡市にて展開中。スーパーに併設された店舗も多く、お買い物のついでに気軽に立ち寄れあなたの街のクリーニング店クリーニングラヴァーレです。

8月。
セミの声がまだ耳に響いて、陽ざしは容赦なく照りつける。
でも、風の匂いが、ふと変わった気がしませんか?

夜、窓を開けて寝ようとすると、少しだけ肌に冷たさが混じってくる。
ああ、もう秋が近づいているんだな…そんなことを感じる、8月です。

ロゴ 葉月という名の、やさしい節目

8月は、旧暦で「葉月(はづき)」と呼ばれてきました。
葉が落ち始める月。木々がゆっくりと次の季節の準備を始めるころです。

子どもの頃、8月ってただ「夏休みのまんなか」でした。
だけど、大人になると分かるんです。
8月って、**いろんなことの“区切り”**なんですね。

  • 暑中から残暑へ
  • 学期の終わりと新学期のはじまり
  • 帰省と再会と別れ
  • そして、夏の思い出のしまいどき

自然も、人の心も、少しずつ「次」に向かって動き出す。
8月は“変化”の月。

ロゴ 立秋と、心の衣替え

立秋——暦のうえでの「秋のはじまり」。
今年は8月7日ごろです。

とはいえ、暑さはピーク。
でも、その“暦の節目”が来ることで、なぜか気持ちが切り替わるんです。

「よし、もうひと踏ん張りだな」って。
「そろそろ衣類も整えておこうか」って。

不思議ですよね。
暑さは変わらないのに、“言葉”が気持ちを変える力を持っている。

ロゴ お盆と、迎える心

8月には「お盆」があります。
ご先祖様が帰ってくると言われるこの時期。

田舎のおばあちゃんちで、迎え火を焚いて、仏壇に手を合わせた記憶。
久しぶりの家族が集まって、どこか懐かしい料理の匂い。
普段は会わない親戚とも、ぎこちなくも笑い合うひととき。

それは、“命のつながり”を感じる特別な時間です。

都会で暮らしていると、忘れがちなその感覚。
だからこそ、お盆は「思い出すための装置」なのかもしれません。

ロゴ 花火、盆踊り、高校野球——夏の風景の裏側に

夏のイベントって、にぎやかだけじゃないんです。

花火は、一瞬の命。
空に咲いて、すぐに消えるからこそ、美しい。

盆踊りは、亡き人と踊る“再会の踊り”。
太鼓の音にのせて、今と昔が交差する時間。

高校野球は、若者たちの全力の「いま」。
勝っても負けても、その姿に胸を打たれるのは、
私たちが“過去の自分”を重ねているからじゃないでしょうか。

どれも、“終わり”があるからこそ、尊いんです。

ロゴ 夏服が語る「頑張った日々」

さて、8月の終わりになると、ふとクローゼットを開けたくなります。

「あの服、今年も着たな」
「このシャツ、ちょっとくたびれてるな」
「そういえば、あの時汗だくだったっけ」

服って、その季節の記憶をまるごと吸い込んでるんです。

夏は特に、汗や皮脂、湿気にさらされて、想像以上に疲れてる。
それをそのまま次の季節に持ち越すのは、
自分に「お疲れさま」も言わずに走り続けるようなもの。

ロゴ “暮らしの整え方”を思い出す

クリーニングに出すことって、
単に「キレイにする」ことじゃないと思うんです。

・使い終わったものを労うこと
・次の季節への準備をすること
・今の自分と、これからの自分をつなぐこと

たとえば——

🧼 お祭りや花火大会で着た浴衣、たたんでしまう前に一度キレイに
🧼 お盆で着た喪服、着っぱなしになっていませんか?
🧼 毎日の通勤で着たワイシャツ、黄ばみが残ってませんか?
🧼 汗がしみ込んだ寝具、そろそろ洗ってあげませんか?

どれも、「ありがとう」を伝えるような気持ちで。
そうすれば、服も暮らしも、自分自身も、すっと整っていきます。

ロゴ 山の日に、自然と暮らしに感謝を

8月11日は「山の日」。
“山に親しむことを通じて自然に感謝する日”としてできた祝日です。

山って、静かにそこにあって、私たちに涼しい風や水をくれる。
だけど、普段は見向きもしない。

だからこそ、この日くらいは、
山や自然や、そして「当たり前の生活」に感謝する時間にできたら素敵ですね。

ロゴ 8月は、暮らしを“洗い直す”時間

夏は「使う」季節。
エネルギーを使い、体力を使い、心も使う。
そして服も、寝具も、道具も、フル稼働。

だから8月の終わりは、“洗う”のにぴったりなタイミングです。
それは、洗濯機のスイッチを押すことだけじゃありません。

暮らしを洗い直す。
心を整え直す。
次の自分を迎える準備をする。

そんな“内なる衣替え”ができる月なんです。

ロゴ さいごに。

夏の終わりって、ちょっと切なくて、でもあたたかい。

それは、たぶん「頑張った日々がある」から。

どんな夏だったかなんて、完璧に思い出せなくても、
肌に残った汗の感覚や、服についた日焼けのにおいが、ちゃんと証明してくれてる。

だったらその証拠たちを、
一度クリーニングに出して、そっと手放して
新しい季節に向けて、軽やかになってみるのも、いいかもしれません。

8月は、“さよなら”と“こんにちは”が入り混じる、不思議な月
だからこそ、
今日の空気を、
今の気持ちを、
しっかりと味わって過ごしたいですね。

ロゴ クリーニングラヴァーレとは

1987年創業、栃木県宇都宮市を中心に、栃木市、佐野市、さくら市、真岡市でサービスを提供しています。私たちのクリーニング店は、スーパー内の店舗や併設店で、地域のお客様に愛され続けてきました。シミ抜きやお洋服のお直しを得意とし、ビジネスウェアやジャケット、コートなどのオシャレ着はもちろん、くつやバッグ、布団、毛布、ジュータン、着物など、特殊なクリーニングにも対応しています。自社で一貫して取り扱っているため、安心してお任せいただけます。地域密着型のクリーニング店で、丁寧な仕上がりと迅速な対応をお約束します。

ロゴ この季節のお勧め

ロゴ 店舗一覧

ロゴ 宇都宮市
テクノ清原店
所在地 :〒321-3222
     栃木県宇都宮市野高谷町564-1
電話番号:080-7521-7692
営業時間:9時00分~19時00分
地 図 :Gmap
ヨークベニマル鶴田店
所在地 :〒320-0851
     栃木県宇都宮市鶴田町1421-3
      ヨークベニマル鶴田店併設
電話番号:080-7230-2363
営業時間:10時00分~20時00分
地 図 :Gmap
アピタ宇都宮店
所在地 :〒321-0101
     栃木県宇都宮市江曽島本町22-7
      アピタ宇都宮店内
電話番号:
営業時間:10時00分~20時00分
地 図 :Gmap
ロゴ 栃木市
ヤオハン大平店
所在地 :〒329-4421
     栃木県栃木市大平町西野田152
      ヤオハンNEW大平店併設
電話番号:080-7263-5868
営業時間:10時00分~19時00分
定休日 :水曜日
地 図 :Gmap
ヨークベニマル祝町店
所在地 :〒328-0052
     栃木県栃木市祝町6-28
      ヨークベニマル祝町店併設
電話番号:080-7473-6476
営業時間:10時00分~20時00分
地 図 :Gmap
ロゴ 佐野市
佐野堀米店
所在地 :〒327-0843
     栃木県佐野市堀米町1607-1
電話番号:080-7555-6318
営業時間:9時00分~19時00分
地 図 :Gmap
高萩店
所在地 :〒327-0821
     栃木県佐野市高萩町1056-404
      パルティール・サノ
電話番号:080-7629-0235
営業時間:8時00分~19時00分
地 図 :Gmap
ヨークベニマル伊勢山店
所在地 :〒327-0817
     栃木県佐野市伊勢山町1899
      ヨークベニマル伊勢山店併設
電話番号:080-7166-4691
営業時間:9時00分~20時00分
地 図 :Gmap
ロゴ さくら市
とりせん氏家店
所在地 :〒329-1312
     栃木県さくら市桜野1160
      とりせん氏家店併設
電話番号:080-7487-2997
営業時間:10時00分~19時00分
定休日 :水曜日
地 図 :Gmap
ロゴ 真岡市
とりせん東光寺店
所在地 :〒321-4309
     栃木県真岡市東光寺3-15-2
      とりせん東光店併設
電話番号:080-7561-4932
営業時間:9時00分~19時00分
定休日 :水曜日
地 図 :Gmap