「整える9月」──季節の行事と、衣類の見直しを
“生活者の視点”で考える、行事とクリーニングの関係性
こんにちは
栃木県内の宇都宮市・栃木市・佐野市・さくら市・真岡市にて展開中。スーパーに併設された店舗も多く、お買い物のついでに気軽に立ち寄れあなたの街のクリーニング店クリーニングラヴァーレです。
暑さの残る日もありながら、朝夕にふっと秋の風を感じるようになってきましたね。
9月は「夏から秋への切り替え」があらゆる場面で起こる月。
自然の移ろいだけでなく、生活のリズム、人との関係、自分自身の在り方まで、少しずつ季節とともに変わっていきます。
そんな中で、私たちが大切にしているのが──
「衣類の整えどき」としての9月です。
今日は、お洋服や暮らしを見直すヒントを、9月の行事とともにご紹介します。
9月には、季節を感じる行事がたくさんあります
たとえば、こんな行事があります。
- 敬老の日(第3月曜日):おじいちゃん・おばあちゃんに感謝を伝える日
- 秋分の日(23日ごろ):昼と夜が等しくなる節目の日
- 秋のお彼岸(前後7日間):ご先祖様を供養する期間
- 十五夜/中秋の名月(9月中旬~10月初旬):月を愛で、収穫を祝う日
- 重陽の節句(9月9日):菊の花を飾り、長寿を願う行事
- クリーニングの日(9月29日):衣類ケアを見直すきっかけの日
どれも昔からの行事ですが、共通しているのは**「感謝」「整える」「気づく」**という意味合い。
実はこれ、衣類にも当てはまると思うんです。
衣類も、“行事”をきっかけに整える
衣類って、ただの道具ではありません。
思い出が詰まっていたり
誰かにもらった大切な一着だったり
自分を元気づけてくれたお気に入りだったり
だからこそ、「気づいたとき」にちゃんと整えておくことで、長く大切にできます。
ここからは、各行事に合わせた衣類ケアのヒントをご紹介します。
【敬老の日】に「仕立て直しの贈り物」を
おじいちゃん・おばあちゃんへの贈り物、迷いますよね。
物だけじゃなく、「気づかい」や「感謝の形」として──
- よく着ているカーディガンをふんわり仕上げてお返しする
- 敷きパッドや毛布を丸洗いして清潔にして差し上げる
- 帽子やストールなどの小物を整えてプレゼントする
「これ、気持ちよく着られるね」
そう言っていただけたら、私たちも嬉しいです。
【秋分の日】・【お彼岸】は衣替えと暮らしの切り替えに
9月下旬は、いよいよ衣替えのタイミング。
ただ入れ替えるだけでなく、
- 夏服を「しまう前にきちんと洗って」来年も気持ちよく着られるように
- 秋冬物は「着る前にプレクリーニング」して、カビ・臭いを取り除いておく
これが、「しまい洗い」と「プレ洗い」です。
また、お彼岸はご先祖様を想う時期。
服も一緒に「ありがとう」と「またよろしくね」を伝えるように、
整えてあげると心もスッキリします。
【十五夜/中秋の名月】は、和装や季節の衣類を見直す機会に
お月見の夜、ちょっとおしゃれをして過ごす方も増えてきました。
- 浴衣や作務衣、ストールなど、秋を感じる装い
- ワンピースやシャツなど、着用機会が増えるアイテム
でも、着たまま収納していませんか?
**「一回だけだから大丈夫」**が、翌年の黄ばみやカビの原因になります。
特に浴衣や和装小物は、デリケートな素材も多く、クリーニングのプロの手で整えることをおすすめしています。
【重陽の節句】は“自分を整える日”に
重陽の節句(9月9日)は、五節句のひとつ。
長寿と厄除けを願い、菊湯に入ったり菊酒を飲んだりする行事です。
でも現代では、あまり知られていないかもしれません。
そこでご提案です。
今年は「自分自身をいたわる日」として衣類を整えてみませんか?
- カシミヤやシルクなど、高級素材の服をお手入れ
- ソファカバーやクッションなど、秋らしい空間の準備
- 今シーズン頑張ったシャツを、きちんと仕上げて来年へ
「お気に入りを手入れする」だけで、気持ちが豊かになります。
【9月29日=クリーニングの日】は、“衣類と向き合う記念日”です
「9(ク)2(リ)9(ング)」という語呂合わせで、9月29日は「クリーニングの日」。
私たちにとっては、とても大切な日です。
この日は、1枚でも構いません。
お洋服と向き合ってみてください。
- タンスの奥にあった「出し忘れの夏服」
- 去年のまま眠っていた「ジャケット」
- 黄ばみが気になってた「ワイシャツ」 など
それらをひとつ整えるだけで、
来年のあなたを、きっと助けてくれます。
衣類ケアの“タイミング”を逃さないために
以下は、この時期に多いご相談です。
シーン | よくあるお悩み | 私たちのご提案 |
---|---|---|
夏服のしまい時 | 黄ばみ・虫食い・カビが翌年出てきた | しまい洗いで予防を! |
秋冬物を出したとき | カビ臭・シワ・虫食い穴が… | 着る前のチェックとプレ洗いを! |
和装・浴衣など | 保管ミスで生地が傷んでいた | 専用クリーニングと風通しを! |
「行事 × 衣類ケア」で暮らしが変わる
9月の行事は、どれも「整える」ことに通じています。
- 人に感謝する
- 自分と向き合う
- 季節を感じる
- 来年の自分を思いやる
そんな行動の一つひとつに、「衣類のケア」が自然に結びついてきます。
衣類を整えることは、暮らしを整えること。
そして、それが“心を整えること”にもつながっていきます。
私たちは、
衣替えのご相談から、和装のクリーニング、布団や寝具のお手入れまで、
この季節の“整えたい”気持ちを全力でサポートいたします。
お気軽にスタッフまでお声がけくださいね。
クリーニングラヴァーレとは
1987年創業、栃木県宇都宮市を中心に、栃木市、佐野市、さくら市、真岡市でサービスを提供しています。私たちのクリーニング店は、スーパー内の店舗や併設店で、地域のお客様に愛され続けてきました。シミ抜きやお洋服のお直しを得意とし、ビジネスウェアやジャケット、コートなどのオシャレ着はもちろん、くつやバッグ、布団、毛布、ジュータン、着物など、特殊なクリーニングにも対応しています。自社で一貫して取り扱っているため、安心してお任せいただけます。地域密着型のクリーニング店で、丁寧な仕上がりと迅速な対応をお約束します。
この季節のお勧め
店舗一覧
宇都宮市
テクノ清原店 所在地 :〒321-3222 栃木県宇都宮市野高谷町564-1 電話番号:080-7521-7692 営業時間:9時00分~19時00分 地 図 :Gmap |
ヨークベニマル鶴田店 所在地 :〒320-0851 栃木県宇都宮市鶴田町1421-3 ヨークベニマル鶴田店併設 電話番号:080-7230-2363 営業時間:10時00分~20時00分 地 図 :Gmap |
アピタ宇都宮店 所在地 :〒321-0101 栃木県宇都宮市江曽島本町22-7 アピタ宇都宮店内 電話番号: 営業時間:10時00分~20時00分 地 図 :Gmap |
栃木市
ヤオハン大平店 所在地 :〒329-4421 栃木県栃木市大平町西野田152 ヤオハンNEW大平店併設 電話番号:080-7263-5868 営業時間:10時00分~19時00分 定休日 :水曜日 地 図 :Gmap |
ヨークベニマル祝町店 所在地 :〒328-0052 栃木県栃木市祝町6-28 ヨークベニマル祝町店併設 電話番号:080-7473-6476 営業時間:10時00分~20時00分 地 図 :Gmap |