毎日着るシャツだからこそ、大切にしたい。
〜「ワイシャツ」という言葉の意味から、洗い方・お手入れの工夫まで〜
こんにちは
栃木県内の宇都宮市・栃木市・佐野市・さくら市・真岡市にて展開中。スーパーに併設された店舗も多く、お買い物のついでに気軽に立ち寄れあなたの街のクリーニング店クリーニングラヴァーレです。
毎日着るものだからこそ、あまり深く考えることのない「ワイシャツ」。
ですがこの「ワイシャツ」という言葉、実は意外とあいまいで、しかも本来の意味とは少しズレて使われていることをご存知でしょうか?
「ワイシャツ」という名称の由来は、英語の “white shirt(ホワイトシャツ)” だといわれています。
この言葉が日本でなまり、「ワイシャツ」として定着したのが始まりです。もともとは「白いシャツ」のことだったのです。
しかし現在では、白に限らず、色柄ものや形状記憶加工されたものまで含めて「ワイシャツ」と呼ばれるようになり、名称と実際のアイテムとの間に少しズレが生じています。
販売の現場とクリーニングの現場では、意味が違います
実は、販売店とクリーニング店とで、「ワイシャツ」という言葉の指す内容は異なります。
アパレルショップや量販店などで売られているのは、「ドレスシャツ」「形状記憶シャツ」「ノーアイロンシャツ」などと表記された、機能性やデザイン性のあるビジネスシャツが中心で、「ワイシャツ」と表記されることは少なくなっています。
一方、私たちクリーニング店では、仕上げや洗浄方法に適した構造・素材のシャツを「ワイシャツ」と呼び、専用のプレス機や工程で仕上げを行っています。
このようなシャツには以下のような特徴があります:
- 素材が丈夫で、洗濯や漂白処理に耐えられる
- 熱やプレスによる仕上げに対応している
- 襟やカフスがしっかりした構造で型崩れしにくい
- ワイシャツ専用の機械で効率よくきれいに仕上げられる
つまり、「ワイシャツ」とは単なる見た目ではなく、仕上げ工程に適した仕様かどうかが基準になっているのです。
そのため、同じように見えるシャツでも、素材やつくりによっては「ワイシャツ仕上げ対象外」となり、「カジュアルシャツ」「オシャレシャツ」として別の工程で丁寧に仕上げています。
家庭で洗うときに気をつけたいこと
もちろん、ワイシャツはご家庭でも洗える衣類です。
しかし、毎日のことだからこそ、ちょっとした習慣の積み重ねで、シャツの寿命や見た目、着心地に大きな差が出てしまうこともあります。
以下のポイントに気をつけていただくだけで、ご家庭でもずいぶんと仕上がりが変わります。
◎ 襟や袖の皮脂汚れは“時間との勝負”
襟元や袖口は、皮脂や汗が溜まりやすく、放置すると黒ずみや黄ばみの原因に。
しかも時間が経つほど落ちにくくなり、色素沈着や生地の劣化を招くこともあります。
洗う前に石けんなどで軽くもみ洗いをするなどの“ひと手間”が、清潔感と美しさを保つ秘訣です。
◎ 洗濯ネットとボタンの扱いも大切です
洗濯機にそのまま入れてしまうと、他の衣類と絡んだり、生地が傷んだり、ボタンが取れてしまうことも。
ネットに入れたうえで、ボタンはすべて留めるか、すべて外すかを統一すると、型崩れや破損のリスクを抑えられます。
◎ 乾燥機より「陰干し」が安心
ワイシャツは、熱や摩擦に弱い素材も多いため、高温の乾燥機で縮んだり、硬くなったり、テカってしまうことも。
形を整えて風通しの良い日陰に干すことで、生地をいたわりながらきれいに乾かすことができます。
◎ アイロンは「乾ききる前」がベスト
完全に乾いた状態でアイロンをかけると、シワが伸びにくく、余計な力がかかって生地を傷めてしまうことも。
少し湿った“半乾き”の状態でアイロンをかけると、美しい仕上がりが短時間で叶います。
それでも限界はあるから、プロの力を借りてみる
「きれいに洗ったつもりでも、黄ばみが残っている…」
「アイロンをかけてもピシッとならない…」
「仕上がりの清潔感に自信が持てない…」
そんな時には、クリーニング店の技術と設備を上手に使ってみてください。
◎ 頑固な汚れにも対応
黄ばみや皮脂汚れも、専用の前処理剤とプロ仕様の機械でしっかり除去。
ご家庭では落としきれなかった汚れも、根本からアプローチします。
◎ 立体感のある仕上がり
専用のプレス機で、シャツの形に合わせた立体的な仕上げを行うため、襟やカフスもピシッと整い、第一印象が大きく変わります。
◎ 加工による抗菌・防臭効果
仕上げ時には、汗のニオイや菌の発生を抑える加工を施すことも可能。
着た瞬間の“気持ちよさ”が長く続きます。
◎ 忙しい毎日でも、身だしなみはきちんと
仕事や育児で忙しいときほど、身だしなみにかける時間は限られてしまうもの。
そんな時にプロの仕上げが支えてくれる清潔感は、時間にも気持ちにもゆとりをもたらしてくれます。
シャツを丁寧に扱うことは、自分自身を整えること
ワイシャツは、ビジネスでもフォーマルでも、私たちの「顔」となる服です。
着ている本人が気づかなくても、周囲の人はシャツのシワやくたびれ感に意外と気づいているもの。
一方で、シャツがきちんと整っているだけで、「清潔感がある」「信頼できそう」といった良い印象を与えることができます。
毎日着るものだからこそ、「ただ洗う」のではなく、「きれいに整えてあげる」という意識が、
自分自身を大切にすることにもつながるのではないでしょうか。
“気持ちよく着る”の積み重ねが、日々をつくる
シャツは衣類の中でも、とても繊細で、でもとても重要な存在。
少しの気配りと正しい知識で、清潔に、心地よく、長く着続けることができます。
ご自身でのお手入れに自信がないときや、忙しくて時間がないときは、どうぞ気軽にご相談ください。
シャツ1枚からでも、丁寧に、まごころを込めてお預かりいたします。
クリーニングラヴァーレとは
1987年創業、栃木県宇都宮市を中心に、栃木市、佐野市、さくら市、真岡市でサービスを提供しています。私たちのクリーニング店は、スーパー内の店舗や併設店で、地域のお客様に愛され続けてきました。シミ抜きやお洋服のお直しを得意とし、ビジネスウェアやジャケット、コートなどのオシャレ着はもちろん、くつやバッグ、布団、毛布、ジュータン、着物など、特殊なクリーニングにも対応しています。自社で一貫して取り扱っているため、安心してお任せいただけます。地域密着型のクリーニング店で、丁寧な仕上がりと迅速な対応をお約束します。
この季節のお勧め
店舗一覧
宇都宮市
テクノ清原店 所在地 :〒321-3222 栃木県宇都宮市野高谷町564-1 電話番号:080-7521-7692 営業時間:9時00分~19時00分 地 図 :Gmap |
ヨークベニマル鶴田店 所在地 :〒320-0851 栃木県宇都宮市鶴田町1421-3 ヨークベニマル鶴田店併設 電話番号:080-7230-2363 営業時間:10時00分~20時00分 地 図 :Gmap |
アピタ宇都宮店 所在地 :〒321-0101 栃木県宇都宮市江曽島本町22-7 アピタ宇都宮店内 電話番号: 営業時間:10時00分~20時00分 地 図 :Gmap |
栃木市
ヤオハン大平店 所在地 :〒329-4421 栃木県栃木市大平町西野田152 ヤオハンNEW大平店併設 電話番号:080-7263-5868 営業時間:10時00分~19時00分 定休日 :水曜日 地 図 :Gmap |
ヨークベニマル祝町店 所在地 :〒328-0052 栃木県栃木市祝町6-28 ヨークベニマル祝町店併設 電話番号:080-7473-6476 営業時間:10時00分~20時00分 地 図 :Gmap |